3つの良い事
# 導入
今日は良い1日でしたか?
実はこの質問、自信をもって、YESと答えられる人が少ないんです。
100人くらいに聞きましたが、YESと答えられる人は半分もいませんでした。
# データと所感
というのも、人間は、何もしなかったら良くない出来事に目がいってしまうように出来ているのです。
アメリカの心理学者ダニエル・エイメン先生が8万人の脳をスキャンして、
人間が考える事の80%が良くない出来事についてだったという事が報告されています。
生物が生きていく為には、自分に悪影響のある物事を避ける必要がありますので、
悪影響のある良くない出来事を思い出す力の方が強いのだと考えられています。
しかし、現代社会においては、良くない出来事ばかり思い起こしていては、
幸福度は下がり、ネガティブなマインドになってしまいます。
# ワークのススメ
そこで、今日あった良かった事を3つワークを行って、
良かった出来事に目を向ける癖を付けて、ポジティブマインドをゲットしてみませんか。
# ワークの効果
これは、心理学的にも、最も効果が確認されているワークです。
ポジティブな考え方が身につき、幸福度が向上し、全ての事へのモチベーションが底上げされると言われています。
# ワークのコツ
ちなみに夜寝る前に実施する事をオススメします。ピークエンドの法則と言って、
1日の最後に良かった事に目を向けることで、1日を通して良かった日と認識できます。
また、1週間毎日行ってみると、その後半年間幸福度の向上がみられた事も報告されています。
これから1週間、寝る前に良かった事を3つ思い出して、記録してみては如何でしょうか。
0コメント